監査TOPICS:会計監査に関する最新情報

企業会計審議会による「監査報告書の透明化」の審議について

金融庁より、平成29年10月17日に開催された企業会計審議会第38回監査部会の議事録が公表されました。

 


1.「監査報告書の透明化」の審議の経緯

国際監査・保証基準審議会(IAASB)の定める国際監査基準では、監査報告書の情報価値の向上を目的として、監査報告書において、財務諸表の適正性についての意見表明に加え、監査人が着目した会計監査上のリスクなどを記載する「監査報告書の透明化」(以下、「透明化」)を導入しました。これを受け、欧州やアジアの主要国等において導入が進められており、また、米国でも、「透明化」のための監査基準が公表されました。我が国においても、平成28年9月から「透明化」に関する関係諸団体による意見交換が行われました。

この意見交換を踏まえ、金融庁は、平成29年6月26日に『「監査報告書の透明化」について』として意見の取りまとめを公表し、今後の方向性を示しました。

『「透明化」の導入が国際的に進められる中で、我が国においても会計監査の透明性向上は重要な課題であり、今後、企業会計審議会において、上記の実務上の課題についての検討を含め、「透明化」について具体的な検討を進めていくことが期待される。その際、実務上の課題を抽出するため、日本公認会計士協会が大手監査法人や監査先企業、その監査役等と必要な連携をして、直近の終了した会計監査を対象に、KAM(Key Audit Matters、監査上の主要な事項)を試行的に作成する。」

(金融庁『「監査報告書の透明化」について』より)

 

2.審議事項

企業会計審議会監査部会は、上記の取りまとめを受け、「監査報告書の透明化」をテーマに審議を行いました。

〈審議事項〉

・「監査報告書の透明化」の意義・目的及び留意点

 監査報告書における情報提供を充実させていくことに対する評価

 現行の我が国の監査報告書(短文式)に対する評価

・諸外国における監査報告書の見直しに対する評価

・その他

 

なお、本稿は本議事の概要を記述したものであり、詳細については下記をご参照ください。

金融庁

http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/gijiroku/kansa/20171017.html

(資料)http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/kansa/20171017.html